2010年5月29日 星期六

No.22~札幌市時計台(北海道)

■札幌市時計台(北海道)
札幌農学校の演武場として建設されました。
初代教頭・クラーク博士の後を継いだ2代目教頭・W・ホイラーが基本構造図を作成、
1878年(明治11年)10月16日に完成しました。
塔は5層構造で、最上階の鐘からおもりが下がる1階まですべてが
「時計」として機能しています。
120年前の米国ハワード社製の時計、
今なお現役なのは世界でも珍しいとか。

2010年5月28日 星期五

米奇米妮~

迪士尼的經典卡通人物
~米奇米妮~
相信很多人都很迷米老鼠
所以迪士尼樂園才會不論何時都擠滿人潮
日本郵局出版的明信片

2010年5月27日 星期四

水仙與母子像

這張是岩崎知弘在1972年完成的畫作
岩崎知弘作畫都繞著「孩童」。
我第一次看到她的作品是~
「窗邊的小荳荳」的封面插畫.....
後來在Postcrossing看到岩崎知弘的明信片
就一直希望能收到
沒想到終於讓我盼到它

2010年5月26日 星期三

燈塔郵票~

7月28日中華郵政即將發行我最愛的燈塔郵票
該開始尋找看看有沒有合適的明信片可以做原圖卡囉~

繼民國78年(1989)發行之燈塔郵票後,
續以基隆島燈塔、塭港堆燈塔、白沙岬燈塔及琉球嶼燈塔為主題
發行「燈塔郵票(99年版)」1組4枚。
茲簡介郵票圖案如下:

一、基隆島燈塔(面值5元):位於基隆港外海基隆島山頂。民國69年建立,為八角形混凝土塔,漆黑白色垂直條紋,原使用空氣電瓶供電,87年改裝太陽能供電,95年加裝風力發電輔助。公稱光程13.8浬。
二、塭港堆燈塔(面值5元):位於雲林縣口湖鄉外海外傘頂洲。民國3年建立,為鋼架塔。63年因沙洲移動而移至附近新址,改建為方錐形鋼架塔,使用四等直流電燈。95年再因沙洲移動移至現址,並新增雷達標桿。公稱光程13.1浬。
三、白沙岬燈塔(面值10元):位於桃園縣觀音鄉。光緒27年(西元1901年)建立,為磚造圓塔。民國45年起使用三等旋轉透鏡電燈,白紅換色閃光每20秒各1閃,光力白光100萬支、紅光31萬支燭光。91年經桃園縣政府指定為縣定古蹟。公稱光程紅22.6浬、白25.7浬。
四、琉球嶼燈塔(面值25元):位於屏東外海琉球嶼東南岸山頂。民國18年建立,為圓塔。41年使用五等電石氣閃光燈,至69年改裝交流電燈,光力增至1萬支燭光。公稱光程14.3浬。

2010年5月24日 星期一

和風~

提到日本你會聯想到什麼呢?
富士山、櫻花、鶴、日本城、藝妓、忍者~

這張櫻花盛開的明信片
有沒勾起你對日本的聯想
若是說到台灣你會聯想到什麼呢?


2010年5月21日 星期五

千年櫻花樹~

開滿櫻花的樣子好壯觀
收到這張明信片
讓我好想找一年去看這棵千年櫻花樹~
郵票好可愛喔!

2010年5月15日 星期六

No.21~土佐闘犬(高知県)

■土佐闘犬(高知県)
土佐犬は、
高知県の山中で
イノシシ狩りに使われていた犬を改良し、
世界最強の闘犬として育てられたもの。
その過程で、
ブルドッグ、ポインター、マスチフ、グレートデーンなど
の洋犬の血統も導入されています。
闘犬として活躍するのは雄のみ。
体重は軽量級で35キロ、
重量級では100キロを超える犬もいるそうです。

No.20~阿波踊り(徳島県)

■阿波踊り(徳島県)
毎年8月12日~15日までの4日間行われる阿波踊りは、
400年の歴史をもつ徳島県の夏祭り。
夕刻6時にスタートし、
鉦、笛、鼓、三味線、大太鼓など
の鳴り物が奏でる「よしこの」のリズムに
乗って会場全体が熱気にあふれ、
盛り上がる踊りは10時半まで続きます。
昼間は、選抜阿波踊りがメインで、
有名連による踊りがステージで繰り広げられます。

No.19~みかん(愛媛県)


■みかん(愛媛県)
愛媛県のみかん栽培は江戸時代の終わりに宇和島市吉田町で、
伊勢参りや四国巡礼で手に入れたみかんの苗木を植えたのがはじまりです。
温暖な気候に恵まれたこの地では
「太陽」
「海に反射する太陽光」
「段々畑の石垣に反射する太陽光」
という、3つの太陽の恵みによって
美味しいみかんが育まれます。


2010年5月11日 星期二

No.18~マンゴー(宮崎県)

qiuhuiさんから長崎県のご当地フォルムカードが届きました。
■マンゴー(宮崎県)
マンゴーの学名は、ウルシ科マンゴー属。
原産地はインドや東南アジアです。
栽培のポイントは、
できるだけたくさん光をあて、たっぷりと水を与え、
夏は温度を上げすぎず冬は温度を高くすることだとか。
500種類以上ある栽培種のうち、
宮崎産のものはアーウィン種と呼ばれるもの。
メキシコなどでは露地栽培で青いものを収穫しますが、
宮崎ではハウス栽培で完熟してから収穫するそうです。
平成18(2006)年6月1日~ふるさと切手「九州の花と風景II」~
ポピーと夷守岳・宮崎県80円郵便切手
平成17(2005)年6月1日~ふるさと切手「 九州の花と風景 」~
ハマユウと日南海岸‧宮崎県50円郵便切手
90円普通切手~カルガモ

qiuhuiさん、ありがとうございました!

kitty~


2010年5月10日 星期一

No.17~なまはげ(秋田県)

YSさんから秋田県のご当地フォルムカードが届きました。

■なまはげ(秋田県)
囲炉裏にあたってできた「なもみ」(低温火傷)を剥いで、
怠け者をこらしめる鬼、または神様がなまはげです。
大晦日の夜、鬼の面をつけ、ケデ(藁を編んだもの)に身を包み、
出刃包丁を持ったなまはげが、
大声で叫んで家々を回るなまはげ行事は、
国の重要無形民俗文化財に指定されています。
平成16(2004)年3月19日~東北の県の花~フキノトウ‧秋田県50円郵便切手
90円普通切手カルガモ
平成16(2004)年4月26日~国宝室生寺五重塔とシャクナゲ~
国宝室生寺五重塔とシャクナゲ‧奈良県80円郵便切手

YSさん、ありがとうございました

No.16~ぶどう(山梨県)

蘋果綠さんから山梨県のご当地フォルムカードが届きました。

■ぶどう(山梨県)
中国から輸入されたぶどうが自生化して、
鎌倉時代の初期に甲斐国勝沼(山梨県甲府市)で栽培が始まりました。
紫色の皮には、アントシアニンやポリフェノールが含まれ、
強い抗酸化作用があり老化防止に良いとされています。
山梨では7月中旬~11月中旬、
ぶどう狩りが楽しめます。
平成11年(1999)7月1日~富士五湖~
【精進湖】山梨県‧【本栖湖】山梨県 80円郵便切手
10円普通切手コアオハナムグリ
50円普通切手オシドリ

蘋果綠さん、ありがとうございました。

兔兔~

2010年5月8日 星期六

歌仔戲~戲台前戲台後

日本片友說想要台灣味的明信片
想好久‧挑好久
選中素人畫家劉麗玉小姐畫的戲台前戲台後
看了這張覺得很熟悉
小時候在蘆洲常常看野台歌仔戲
最喜歡的就是到戲台後看看然後吃片甜不辣
好懷念!
郵票也選好久~不知該貼什麼票
剛好看到票中有人在拉二胡
跟戲台前的人一樣
當下就決定用它了
會很怪嗎??

1994年04月27日出版之鄉土生活郵票

2010年5月6日 星期四

不二家ペコちゃん~みけさん

みけさんから届いた不二家の絵葉書です。

可愛い!!
娘たちは小さい頃から不二家のチョコレートをよく食べていました。
今でも大好きです~。
1975年9月17日~リンゴとリンゴの木(りんご100年記念)20円記念切手
ペコちゃんポコちゃんのコックさん姿のオリジナル切手と記念小型印

みけさん、ありがとうございました。

No.15~たぬき(信楽焼)(滋賀県)

きたむーさんから届いた滋賀県のご当地フォルムカードです。


■たぬき(信楽焼)(滋賀県)
鎌倉時代中期より穴釜によって、
灰釉をかけた本格的な陶器が焼かれるようになり、
これが信楽焼のはじまりといわれています。
室町・桃山時代には茶道の発展とともに、
独特のわび・さびを表現した造形美に、
多くの茶人が貴重な茶道具として信楽焼茶陶を愛用しました。
現代では信楽町は、
日用品や建築用陶器なども生産する日本を代表する陶器生産地として
知られています。

2010年5月5日 星期三

No.14~りんご(長野県)

xiaolinさんから長野県のご当地フォルムカードが届きました。



■りんご(長野県)
長野県のりんご作りは、
1874年(明治7年)、内務省勧業寮から長野県、
筑摩県に3本ずつりんごの苗木が配られたことにはじまります。
長野盆地では善光寺参りの旅行者を相手にりんごが売られるようになりました。
養蚕業の不況からりんご栽培に転換した農家も増え、
高度経済成長の流れとともに長野県の果物栽培は発展しました。

2010年5月3日 星期一

野柳女王頭~Daive

Daive把他珍藏的原圖卡分送給大家
我跟他要了野柳女王頭
高雅的女王頭我很喜歡~
據說再過個10~15年女王的風采將不復見
我要趁著她還在野柳的時候多看她幾眼

黑面琵鷺的郵票已經買不到了~
感謝Daive的分享
Daive這戳是你蓋的吧!果然是蓋戳高手
鋼戳清晰無比